2018.07.07
地価(土地価格)
premiermansion
地図で見る2018年(平成30年)路線価が高い所在地ランキングTOP30(東京国税局管轄)
7月2日、国税庁が2018年(平成30年)の路線価を発表しました。
路線価とは主要道路に面した1平方メートルあたりの土地価格(評価額)のことです。
毎年7月にその年の1月1日時点の価格が公表されます。
路線価は相続税や贈与税の算定基準となります。つまり、路線価が上がれば相続税や贈与税も上がり、路線価が下がれば相続税や贈与税も下がります。
相続税や贈与税が気になる高齢の方は、自分が保有する物件付近の路線価の傾向をチェックしておいた方がいいでしょう。
また、土地の価格を示す指標には、他にも公示地価があります。
2018年(平成30年)の路線価の傾向
- 全国平均では前年比0.7%プラスと3年連続で上昇(2017年は前年比0.4%上昇)
- 47都道府県のうち前年比で上昇したのは18都道府県(2017年は13都道府県)、最も高い伸びは沖縄県の前年比5.0%上昇、次は東京都の前年比4.0%上昇。
- 東京都は前年比で4.0%上昇し、5年連続プラス(2017年は3.2%上昇)
- 前年比で下落は29県(2017年は32県)
- 都道府県庁所在地の最高路線価では33都市が前年比で上昇(2017年は27都市)、13都市が横ばい、下落は水戸市(商業施設撤退が影響)のみ。
- 訪日観光客の増加や不動産売買の活発化、オフィス需要を背景に、大都市部を中心に土地価格が上昇傾向。
- 日本一路線価が高い所在地は東京都中央区銀座5丁目の銀座中央通りの「鳩居堂」前で4432万円。33年連続日本一。昨年に続き、2年連続でバブル期の高値(1992年の3650万円)を超え、過去最高を更新。(上昇率は9.9%プラスと前年の26.0%から鈍化)
- 「鳩居堂」前と同じく銀座5丁目の「GINZA PLACE(銀座プレイス)」前と銀座4丁目の「三越銀座店」前も路線価が4432万円と同額日本一。
- 個別地点で上昇率1位は北海道ニセコ地区で前年比88%。スキーリゾートとして世界的に人気で、外国人がコンドミニアム(日本でいうマンション)を買う需要もあり。
- 個別地点で上昇率2位は京都市東山区の祇園四条駅周辺で前年比25.9%。国内外の観光客で賑わい、商業施設の賃料も高騰。
- 観光客が増えるエリアは宿泊需要が増え、商業施設やホテル用地としての価値も高まり、土地の取り合いになり地価が釣り上がる傾向。
- 全てのエリアで路線価が上昇しているワケではなく、二極化が鮮明に。同じ県内でも訪日外国人需要が高い土地は上昇するが、観光資源が乏しいエリアや過疎化が進むエリアは地価下落が止まらない。
- 大都市圏でオフィス需要(オフィスの移転や拡張、働き方改革を意識した快適なオフィスづくり)が地価上昇をけん引。
地図で見る2018年(平成30年)路線価が高い所在地ランキングTOP30(東京国税局管轄)
以下のランキングは東京国税局から発表された路線価なので、東京国税局が管轄している「東京都、神奈川県、千葉県、山梨県」の1都3県のランキングとなります。
ただし、トップ30には千葉県と山梨県は入っておらず、神奈川県では横浜市が2つ、川崎市が1つ、その他は全て東京都になっています。
1位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
京橋 |
中央区銀座5丁目 銀座中央通り |
4432万円 |
+9.9% |
2位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
新宿 |
新宿区新宿3丁目 新宿通り |
2760万円 |
+12.7% |
3位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
四谷 |
新宿区新宿3丁目 新宿通り |
2560万円 |
+12.3% |
4位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
麹町 |
千代田区有楽町2丁目 晴海通り |
2512万円 |
+9.0% |
5位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
渋谷 |
渋谷区宇田川町 渋谷駅側通り |
2400万円 |
+11.1% |
6位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
日本橋 |
中央区八重洲1丁目 外堀通り |
1848万円 |
+5.0% |
7位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
麻布 |
港区北青山3丁目 青山通り |
1352万円 |
+15.8% |
8位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
芝 |
港区新橋2丁目 新橋西口駅前広場通り |
1240万円 |
+9.2% |
9位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
横浜中 |
横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り |
1024万円 |
+13.3% |
10位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
豊島 |
豊島区東池袋1丁目 グリーン大通り |
1004万円 |
+11.8% |
11位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
上野 |
台東区上野4丁目 中央通り |
766万円 |
+8.2% |
12位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
神田 |
千代田区外神田4丁目 中央通り |
759万円 |
+6.9% |
13位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
立川 |
立川市曙町2丁目 立川駅北口駅前広場前 |
558万円 |
+2.6% |
14位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
武蔵野 |
武蔵野市吉祥寺本町1丁目 サンロード |
412万円 |
+7.6% |
15位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
品川 |
品川区上大崎2丁目 目黒駅東口ロータリー |
412万円 |
+7.6% |
16位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
目黒 |
目黒区自由が丘1丁目 自由が丘駅前広場通り |
376万円 |
+10.3% |
17位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
川崎南 |
川崎市川崎区駅前本町 川崎駅東口広場通り |
370万円 |
+14.9% |
18位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
中野 |
中野区中野5丁目 中野駅北口駅前広場前 |
334万円 |
+9.2% |
19位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
本郷 |
文京区湯島3丁目 春日通り |
315万円 |
+7.1% |
20位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
足立 |
足立区千住3丁目 北千住駅西口駅前広場通り |
284万円 |
+14.5% |
21位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
蒲田 |
大田区西蒲田7丁目 蒲田駅西口本通り |
273万円 |
+5.8% |
22位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
玉川 |
世田谷区玉川2丁目 玉川通り |
257万円 |
+13.2% |
23位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
大森 |
大田区大森北1丁目 大森駅東口バスターミナル前通り |
229万円 |
+6.0% |
24位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
王子 |
北区赤羽1丁目 赤羽駅東口広場通り |
224万円 |
+9.8% |
25位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
浅草 |
台東区浅草1丁目 雷門通り |
223万円 |
+12.6% |
26位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
荻窪 |
杉並区上荻1丁目 青梅街道 |
220万円 |
+8.9% |
27位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
北沢 |
世田谷区北沢2丁目 下北沢駅南口通り |
218万円 |
+9.5% |
28位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
八王子 |
八王子市旭町 八王子駅前広場通り |
206万円 |
+3.0% |
28位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
町田 |
町田市原町田6丁目 パークアベニューターミナルロード |
206万円 |
+4.0% |
30位
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率 |
神奈川 |
横浜市神奈川区鶴屋町2丁目 市道高島台107号線(鶴屋橋北側) |
185万円 |
+14.9% |
東京・神奈川で路線価が前年比10%以上も上昇した所在地ランキング
次は、前年比で10%以上も路線価が上昇している所在地をピックアップしてみました。
上のランキングと同様に東京国税局管轄のデータなので、「東京都、神奈川県、千葉県、山梨県」の1都3県からになりますが、10%以上上昇している所在地は東京都と神奈川県にしかありませんでした。
前年比で10%以上も路線価が上昇しているということは、それだけここ数年で土地の価値が高まっていると見ることができます。
順位 |
税務署 |
所在地 |
路線価 |
対前年変動率(2018) |
対前年変動率(2017) |
1 |
麻布 |
港区北青山3丁目 青山通り |
1352万円 |
+15.8% |
+20.7% |
2 |
神奈川 |
横浜市神奈川区鶴屋町2丁目 市道高島台107号線(鶴屋橋北側) |
185万円 |
+14.9% |
+10.3% |
3 |
川崎南 |
川崎市川崎区駅前本町 川崎駅東口広場通り |
370万円 |
+14.9% |
+15.0% |
4 |
足立 |
足立区千住3丁目 北千住駅西口駅前広場通り |
284万円 |
+14.5% |
+11.7% |
5 |
横浜中 |
横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り |
1024万円 |
+13.3% |
+15.7% |
6 |
玉川 |
世田谷区玉川2丁目 玉川通り |
257万円 |
+13.2% |
+12.4% |
7 |
新宿 |
新宿区新宿3丁目 新宿通り |
2760万円 |
+12.7% |
+14.2% |
8 |
浅草 |
台東区浅草1丁目 雷門通り |
223万円 |
+12.6% |
+13.1% |
9 |
四谷 |
新宿区新宿3丁目 新宿通り |
2560万円 |
+12.3% |
+16.3% |
10 |
世田谷 |
世田谷区太子堂4丁目 世田谷通り |
184万円 |
+12.2% |
+9.3% |
11 |
豊島 |
豊島区東池袋1丁目 グリーン大通り |
1004万円 |
+11.8% |
+12.1% |
12 |
渋谷 |
渋谷区宇田川町 渋谷駅側通り |
2400万円 |
+11.1% |
+15.9% |
13 |
目黒 |
目黒区自由が丘1丁目 自由が丘駅前広場通り |
376万円 |
+10.3% |
+7.2% |
関連・出典サイト
コメントを残す