【内覧】パークコート三番町ヒルトップレジデンス、住宅地公示地価3位の高台に建つ高級マンション

Pocket
LINEで送る

パークコート三番町ヒルトップレジデンス

千代田区の番町といえば、資産家が多いセレブの街というイメージがあります。

「番町」には一番町から六番町まで6つのエリアに分かれていますが、三番町の市ヶ谷駅から徒歩4分の地に三井不動産レジデンシャルのパークコートが建ちます。

三番町は古くは江戸城を守る武家屋敷が置かれていた由緒ある地です。

今回、「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」を内覧して思ったことは、番町という地は「50歳以上の人が老後を高品質に過ごせる街」という印象を受けました。

若い人には刺激が少ない街かもしれませんが、ある程度の経験を重ねた熟練者なら、落ち着いてゆったりと過ごせる街だと思います。

ちなみに、住まいサーフィンの「沖式儲かる確率」では76.2%となかなかの数値が出ていますし、人気度も同一駅内45棟中3位となっています。

※更新情報

住宅地公示地価ベスト10(平成27年/2015年)

国土交通省より発表された平成27年(2015年)の住宅地公示地価ベスト10の中に、番町は1位(六番町)と3位(三番町)の2つがランキングされています。

平成27年 公示価格高順位表(全国)住宅地
順位 標準地番号 都道府県 標準地の所在地 平成27年公示価格(円/㎡)
1 千代田-3 東京都 千代田区六番町6番1外 3,150,000
2 港-4 東京都 港区赤坂1丁目1424番1
『赤坂1-14-11』
2,970,000
3 千代田-1 東京都 千代田区三番町6番25 2,430,000
4 千代田-5 東京都 千代田区九段北2丁目6番26
『九段北2-3-25』
2,280,000
5 港-16 東京都 港区南麻布4丁目19番1外
『南麻布4-9-6』
2,190,000
6 千代田-6 東京都 千代田区平河町2丁目2番23
『平河町2-4-13』
2,050,000
7 港-13 東京都 港区元麻布2丁目138番9外
『元麻布2-3-24』
1,950,000
8 港-3 東京都 港区南青山4丁目342番外
『南青山4-20-4』
1,910,000
9 港-1 東京都 港区赤坂6丁目1911番
『赤坂6-19-23』
1,880,000
10 港-2 東京都 港区六本木5丁目367番1
『六本木5-13-1』
1,790,000

このランキングを見ると、住宅地として公示地価が高いエリアトップ10には千代田区と港区しかないことが分かります。

「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」が建てられる「東京都千代田区三番町」は日本で3番目に地価が高いエリアです。

「三番町に住んでいる」と言うだけで、こういった事実を知っている人から見ると、一目置かれる存在になれると思います。

地図

番町と三井不動産レジデンシャルの最高級マンション

三井不動産レジデンシャルには複数のパークシリーズがあります。

パークシリーズとは「パークマンション」「パークコート」「パークタワー」「パークシティ」「パークホームズ」「パークリュクス」といったリシーズです。

どれも三井不動産レジデンシャルが誇るハイクオリティなマンションですが、中でも特に最高級なのが「パークマンション」「パークコート」です。

両者の違いですが、「パークマンション」は低層階(広い部屋)で三井不動産が誇る最高峰マンション、「パークコート」は低層階と高層階(タワーマンション)があり、「パークマンション」に次ぐクオリティを持つマンションです。

番町には三井不動産レジデンシャルのマンションがいくつかありますが、どれも最高品質の「パークマンション」と「パークコート」です。

  • 一番町パークマンション(1973年4月竣工)
  • パークマンション千鳥ヶ淵(2004年5月竣工)
  • パークコート三番町(2004年12月竣工)
  • パークコート四番町(2005年3月竣工)
  • パークコート三番町ヒルトップレジデンス(2017年12月竣工予定)※この記事の物件
  • パークコート一番町(2019年2月竣工予定)

これは、それだけ「番町」という土地の資産価値が高いことを意味します。

というのも、パークマンションとパークコートは資産価値が高いエリアしか建たないからです。

パークコート赤坂檜町ザ タワー」も港区赤坂の東京ミッドタウンの裏手という抜群の立地に建っています。

標高30メートルの高台

標高30メートルの高台

「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」の特徴の1つに「標高30.2メートルという高台に建っている」ということがあります。

東京は高台に行けばいくほど、地盤が固くなり、地震や水害にも強くなるので大使館なども高台に多い傾向があります。

それだけ、高台という土地は資産価値も高いということです。

THE 千代田麹町 TOWER」が建つ「麹町」も標高30メートルの高台になっています。

眺望

「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」の場合、南側がドンと下がった立地になっており、近隣には東郷元帥記念公園があるので、眺望の抜けも確保できています。

また、三番町の地区計画では建物の高さに50メートルという制限が設けられているのですが、「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」は総合設計制度によってプラス10メートルの高さ緩和制限を受けています。

圧倒的な高級感を誇る共有施設

エントランス

「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」の共有施設は、三井不動産レジデンシャルが誇る最高級ブランド「パークコート」と「番町」という土地柄もあって、圧倒的な高級感を誇っています。

エントランス

重厚感ある石垣が圧倒的な存在感を持っています。

江戸城の石垣をモチーフに作られたそうです。

ラウンジ

1階にはラウンジがありますが、ガラス越しに庭(プライベートガーデン)を眺められるようになっています。

庭

石垣と緑によって高級感あるプライベートガーデン。奥にはテーブルと椅子を置いたテラスもあるので、ゆっくりと庭でくつろぐこともできます。

植栽には季節の変化も楽しめるように、枝垂桜(しだれざくら)、山法師(やまぼうし)、いろは紅葉など日本の在来樹種を中心に設定されています。

バルコニーも部屋の一部のような設計

部屋

モデルルームを見た時にまず思ったのが、実際の数字よりも広く感じる開放感でした。

というのも、まるでバルコニーも部屋の一部と見えるように、部屋とバルコニーの境目の段差が最小限になったデザインだったのです。

バルコニー

しかも、バルコニーの手すりがガラス張りなので、そのまま視界が抜けていきます。このデザインが開放感を生んでいるのです。

バルコニーも大きいので、ここでゆったりとくつろぐこともできます。

また、南側の部屋ならバルコニーに出ることなく、部屋から番町の景色を眺められるにようになっています。

建設地&周辺環境

建設地

モデルルーム内覧前に建設地を見てきました。

建設地 建設地

歴史あるエリアだけあって、目の前の通りはそこそこ狭いですね。でも、大通りからだいぶ離れているので、静かなエリアです。

建設地

「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」の目の前はビルの駐車場です。

建設地

すごくレトロなビルが目の前に建っています。

建設地

隣の建物との間は、細い路地という感じです。

実は、「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」が建つ土地は正方形の土地ではないんです。

この奥に一軒家が建っているんです。(詳細は後ほど)

建設地

反対側の路地も細いです。

建設地

過去に番町に建ったパークコートやパークマンションが紹介されています。

一軒家

これが一軒家です。この一軒家の隣が「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」の庭になるようです。

立ち退き交渉とかしたのでしょうか?

この一軒家がなければ、きれいな正方形の土地になり、もう少し大きなパークコートになっていたかもしれません。

レストラン

近くには、オシャレなレストランがあります。

床屋

小学校の方へ下ると、懐かしい感じの床屋がありました。歴史を感じますね。

分譲価格

住まいサーフィンに登録(無料)すると、他の部屋の価格表も見ることができます。

向き 間取り 面積(㎡) 価格(万円台) 平米単価 坪単価
南西 18F 3LDK 95.91 25,000 260.66 860.18
北東 18F 1LDK 62.95 9960 158.22 522.12
南東角 16F 3LDK 90.72 21300 234.78 774.80
北東角 15F 1LDK 62.95 9840 156.31 515.83
北西 12F 2LDK 62.95 10,900 173.15 571.40
南東 8F 2LDK 74.51 13,900 186.55 615.62
南東 8F 1LDK 53.94 9130 169.26 558.56
南西 2F 3LDK 101.19 18,880 186.57 615.71
北東 2F 1LDK 57.32 8,090 141.13 465.75

住まいサーフィンに無料登録すれば、他の部屋の分譲価格も見ることができます。

管理費・修繕積立金・駐車場使用料、駐輪場使用料など

月額のランニングコスト
面積(㎡) 管理費 修繕積立金 管理費&修繕積立金の合計 インターネット利用料 月額合計
53.94 22330
413円/㎡
7070
131円/㎡
29400
545円/㎡
2200 31600
62.96 26070
414円/㎡
8250
131円/㎡
34320
545円/㎡
2200 36520
74.51 30850
414円/㎡
9760
130円/㎡
40610
545円/㎡
2200 42810
90.72 37560
414円/㎡
11880
130円/㎡
49440
544円/㎡
2200 51640
101.19 41890
413円/㎡
13260
131円/㎡
55150
545円/㎡
2200 57350
引渡時
面積(㎡) 修繕積立基金
53.94 707000
62.96 825000
74.51 976000
90.72 1188000
101.19 1326000
  • 駐車場使用料:42,000〜46,000円(30台)
  • 駐輪場使用料:200〜300円(92台)

追伸(2017年12月)新築時の賃貸部屋の家賃

2017年12月に入り、三井の賃貸「レジデントファースト」にて「パークコート三番町ヒルトップレジデン」の家賃が発表されました。

新築物件ということもあり、家賃には新築プレミアムが乗るのが一般的です。

29部屋ほど賃貸で出ていますが、一部の部屋の家賃を掲載したいと思います。

家賃は2017年12月22日時点のものです。

間取り 面積(㎡) 家賃 管理費・共益費 敷金・礼金
2階 1LD・K 57.32 266,000 20,000 2.0ヶ月・2.0ヶ月
3階 1LD・K+WIC+SIC 53.94 266,000 20,000 2.0ヶ月・2.0ヶ月
4階 1LD・K 57.32 268,000 20,000 2.0ヶ月・2.0ヶ月
5階 1LD・K+WIC+SIC 53.94 268,000 20,000 2.0ヶ月・2.0ヶ月
6階 2LDK+SIC 82.42 479,000 20,000 2.0ヶ月・2.0ヶ月
10階 1LD・K+DEN 62.95 295,000 20,000 2.0ヶ月・2.0ヶ月
12階 2LD・K 62.96 310,000 20,000 2.0ヶ月・2.0ヶ月
16階 1LDK+WIC 62.95 340,000 20,000 2.0ヶ月・2.0ヶ月
18階 1LDK+WIC 62.95 345,000 20,000 2.0ヶ月・2.0ヶ月

物件概要

所在地 東京都千代田区三番町20番1(地番)
交通
  • 都営新宿線「市ヶ谷」駅徒歩4分
  • 東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」駅徒歩6分
  • JR中央線・総武線「市ヶ谷」駅徒歩7分
総戸数 92戸
敷地面積 1404.50平米
建築面積 676.35平米
延床面積 9997.70平米
竣工時期 平成29年12月中旬竣工予定
入居時期 平成30年1月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上18階地下1階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 商業地域、第1種住居地域
土地権利/借地権種類 所有権
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
管理方式 通勤
売主 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社 株式会社錢高組
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

関連・出典サイト

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。