高級マンション、タワーマンションの管理費と修繕積立金の平米単価を比較

Pocket
LINEで送る

高級マンション、タワーマンションの管理費と修繕積立金

分譲マンションを購入すると、ランニングコスト(毎月の固定コスト)として「管理費」と「修繕積立金」が必要となります。

両者の違いは以下の通りです。

  • 管理費・・・廊下やロビーなどの共有部分の清掃やエレベーターの点検、共有施設の管理、窓口業務などに必要となる資金。
  • 修繕積立金・・・名前の通り、将来の修繕に対する資金を今のうちから毎月積み立てしておくもの。

管理費は日々のメンテナンス、修繕積立金は将来の大規模修繕工事に備えたものです。(※修繕積立金に関しては、引渡時に「修繕積立基金」という名目で最初に数十万円払います。)

管理費は共有施設の充実度や豪華度によって金額が変わってきます。

住民専用のプールやプライベートガーデンなどがあると、管理費は高額になります。

タワーマンションの場合、戸数が多く、管理費を負担する人も増えますが、共有施設も増えるので、通常は普通のマンションよりもタワーマンションの管理費の方が高くなります。

マンション内にフィットネスジムがあるマンションとないマンションでは、当然、前者の管理費の方が高くなります。

また、管理費も修繕積立金も部屋が大きくなるほど高額になります。75㎡の部屋よりも120㎡の方が高くなるということです。

よく、「マンションを購入すると家賃がかからなくなるから購入する方が得」という声を聞きますが、高級マンションやタワーマンションになると管理費と修繕積立金のランニングコストもそれなりに高額になります。

超高級物件ですと、管理費と修繕積立金の合計額が10万円を超える部屋もあります。

このような部屋に住める人は、10万円を超えるランニングコストは負担に思わない富裕層ということです。

高級マンション、タワーマンションの管理費と修繕積立金の平米単価を比較

当サイトは資産価値の高い高級マンションにフォーカスして物件を紹介していますので、管理費と修繕積立金もそれなりの金額になります。

当サイトで紹介しているマンションの管理費と修繕積立金の平米単価は以下の通りです。

  • 管理費・・・238円〜595円/㎡
  • 修繕積立金・・・90円〜150円/㎡
  • 管理費 + 修繕積立金・・・328円〜745円/㎡

では、「管理費 + 修繕積立金」の平米単価が高い順に掲載します。部屋の大きさは75㎡前後のものを選びました。

管理地と修繕積立金と平米単価(平米単価が高い順)
マンション名 面積 管理費 修繕積立金 合計
THE 千代田麹町 TOWER
東京都千代田区麹町3丁目2-13
75.31㎡ 44,880円
595円/㎡
11,300円
150円/㎡
56,180円
745円/㎡
パークコート三番町ヒルトップレジデンス
東京都千代田区三番町20番1
74.51㎡ 30,850円
414円/㎡
9,760円
130円/㎡
40,610円
545円/㎡
プラウド日本橋人形町ディアージュ
東京都中央区日本橋人形町3丁目10番3
71.00㎡ 27,100円
381円/㎡
10,000円
140円/㎡
37,100円
522円/㎡
ブランズタワーみなとみらい
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2
76.36㎡ 28,500円
373円/㎡
10,200円
133円/㎡
38,700円
506円/㎡
パークコート赤坂檜町ザ タワー
東京都港区赤坂9丁目313番
75.57㎡ 28,490円
377円/㎡
9,070円
120円/㎡
37,560円
497円/㎡
パークシティ中央湊 ザ タワー
東京都中央区湊2丁目15-1他
72.49㎡ 25,300円
349円/㎡
9,060円
124円/㎡
34,360円
473円/㎡
Brillia Tower上野池之端
東京都台東区池之端一丁目7番3
73.23㎡ 27,100円
370円/㎡
7,110円
97円/㎡
34,210円
467円/㎡
ブルーハーバータワーみなとみらい
神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他
76.36㎡ 25,700円
336円/㎡
9,200円
120円/㎡
34,900円
457円/㎡
ブランズ横浜
神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外
75.81㎡ 25,800円
340円/㎡
8,100円
106円/㎡
33,900円
447円/㎡
パークタワー新川崎
神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201
75.99㎡ 23,480円
308円/㎡
9,120円
120円/㎡
32,600円
429円/㎡
アルファグランデ千桜タワー
東京都千代田区神田東松下町22番地外
78.88㎡ 21,450円
271円/㎡
10,260円
130円/㎡
31,710円
402円/㎡
シティタワー武蔵小杉
神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他
72.35㎡ 20,907円
288円/㎡
6,320円
87円/㎡
27,227円
376円/㎡
ザ・パークハウス 日本橋大伝馬町
東京都中央区日本橋大伝馬町202番8
70.04㎡ 16,670円
238円/㎡
6,310円
90円/㎡
22,980円
328円/㎡

「THE 千代田麹町 TOWER」が一番ランニングコストが高いです。特に、管理費が高いですね。

これは地下鉄に直通するエレベーターの管理コストだと思われます。

しかし、このエレベーターは住民専用ではなく、一般の人も利用できるエレベーターです。

つまり、一般の人も使うエレベーターの管理コストを住民皆で支えるということです。

マンションの出入口に駅直結のエレベーターがあることは、資産価値という意味では最強ですが(これ以上ないほどの駅近)、そのぶん毎月のランニングコストは上がります。

「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」も管理費が高いですが、おそらくこれは住民専用の庭(プライベートガーデン)のためだと思われます。

「プラウド日本橋人形町ディアージュ」は土地が狭いので、これといった共有施設はないのですが、管理費が意外と高いです。なぜでしょう?

同じ日本橋に建つ「ザ・パークハウス 日本橋大伝馬町」もこれといった共有施設はありませんが、管理費にはだいぶ差があります。

同じ時期に横浜のみなとみらいに建つ「ブランズタワーみなとみらい」と「ブルーハーバータワーみなとみらい」は、人気も分譲価格も管理費も「ブランズタワーみなとみらい」の方が高くなっています。

今後もマンションを内覧したら、このページに付け足していこうと思います。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。